2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の夏。

カナダの夏は、静かだ。 ちょうど学年の切り替わりの時期ということもあって(6月に日本で言うところの年度が終わる)、学校には人の姿はまばらだ。 もともと日本ほど人がいないということもある。 しかしなにより、日本の夏に欠かせない存在がカナダにはい…

閉店のご案内。

いつもStranger In Saskatchewanを見ていただき、感謝です。 わたくしchohsukeの留学生活の記録として始めたこのブログ。 そろそろ、終了のお時間がやってきたようです。 ま、タイトルからして、"In Saskatchewan"とうたってますし。 もう帰国してますしね。…

あたらしいくらし。

ここ3日くらい、ばたばたしておりました。 新居を決めて契約したり、ケータイを買ったり。 ケータイがものすごく変わってて、浦島太郎でした。 僕がこっちを発つときは、movaだったんですが、いまは全部FOMAなんですね。 テレビとか見れたり。 ま、電話とメ…

到着。

無事、埼玉の実家に到着いたしました。 Regina-Minot(U.S.)-Minneapolis(U.S.)-Narita という長丁場。 車で送ってくれた方にも、感謝です。 今日は早く寝て、早く時差ぼけを治したいと思います。

last post in Caronport

どうやら、このエントリがカナダで書く最後のエントリになりそうです。 しばらく、過去に自分が書いたエントリを読んでいました。 結局、たった一つの事を考えてきたし、求めてきたんだな、と実感しました。 それは、この道を生きるということ。 そこに確か…

I'm ready to go.

今日、ほぼすべての荷物をスーツケースに詰めました。 あとは、このラップトップと少しの身の回りのものです。 正直、あまり帰国することへの実感が湧きません。 まぁ、いろいろ変わるんでしょうが、日本に帰ってもやることは基本的に同じなんで。 同じ人間…

重○ハイツ。

帰国してからの新居を決めるために、ネットで調べられる限りの事を見ておこうと思って、うろうろしてました。 で、「前に住んでたとこと比べてみれば分かりやすいかも」と思って、検索かけてみました。 ・・・ありました。 さすが、Google先生。 こちら。 家賃…

social bookmarks

帰国したら、今使っているラップトップを会社に返却するので、保存してる「ブックマーク」をdel.icio.usに移動してます。まだ途中です。 オートでexportできるのかもしれませんが、ちょっとやり方がわからないので手動でやってます。 ソーシャル・ブックマー…

柏崎の教会の被害状況

僕が保養地でのんびーりしてたときに、日本では地震で大変なことになっていたようですね。 新潟はここのところ地震が相次いでいるので、ほんとうに「どうなってんのか」と思ってしまいます。 下記のトラックバック先に、地震で半壊全壊してしまった教会の写…

(たぶん)最後のお買い上げ。

ふらふら〜、と学校のBook storeに立ち寄って買ってしまいました。 どちらも必読文献なので、良いとしましょう。Normal Christian Life作者: Watchman Nee出版社/メーカー: Tyndale House Pub発売日: 1977/06/01メディア: マスマーケットこの商品を含むブロ…

Take Action! 7.29

選挙、行きましょう。

First Nationsを想う。

僕たちが遊びにいった保養地、その近くには湖があります。 その湖のほとりの一角に、First Nationsとよばれる、ネイティヴ・カナディアンの居住地がありました。 彼らは、政府からそこを居住地として与えられて住んでいるのだそうです。 僕はなんだかとても…

Vacation in the north SK.

ステイしている先の家族に連れられて出かけていった、サスカチュワン北部の保養地。 キャビンはこちら。 近くに湖があって、海が無いSKの人は夏になるとこういう湖で日光浴をしたり、泳いだりしています。 三姉妹。 「なにー?」 浮いてます。 「何か付いて…

I'm back!

Hey guys, what's up! ということで、ただいま帰りました。 Saskの北の方に、こっちの家族の人のキャビンがあって、そこでゆっくり過ごしてきました。 つくづく思うんですが、カナダの人はきっちり休みをとりますね。 こっちの人と話をしてた時に彼が言った…

Go To The North SK.

えーと、どうも。 こっちの夏は、完全にオフシーズンモードでございます。 皆さん、キャンプやキャンプ、そしてキャンプに出かけたりしています。 私もそれに違わず、12日から17日にかけて、ホームステイしてる家族と一緒に、サスカチュワンの北のほうに出か…

しゅーりょー

はい、どうも。 最終レポートのめどが付きました。 最終とはいうものの、実はSpiritual formation for ministryの短いレポートが残ってるんですが、ごくごく短いものなので(4枚程度)、なんだか既に終了している気分でおります。 これからひとっ走りしてき…

"The Wounded Healer" Henri J. M. Nouwen

表題の本は、何度読んでもいろいろと学ぶところがあります。 英語で100ページほどしかないので、隅から隅まで読んでも一日あれば読みきれます。 徹底した神への信頼。 それは自己を捨てきった姿。 何も持たず、残さず、与えつくし、捨てつくす。 徹底的に圧…

残り二週間。

うわー、あと二週間だ。 14日って考えると余計に短く感じるなぁ。 帰りたいけど、なんか変な感じ。 英語がねぇ、もうちょっと進歩するかと思ったんですが。 日本でも英語のtutor探さないと。

"Mere Christianity" C. S. Lewis

表題の本を読んでいます。 昨日のMcGrathの本は必要な箇所だけざっと読みました。 帰国するまでに、宿題のreferenceとしても、個人的な関心事としても、masterpieceといわれるものは読んでおきたい(再読を含む)です。Mere Christianity作者: C. S. Lewis出…

"Understanding Jesus" Alister E. McGrath

表題の本を読んでいます。 Sermon on the mountのレポートをまとめるためにざっと読んでいる感じです。 しかし、McGrath氏の著作はどれも読みやすいです。 もちろんいい意味でです。 著者の思いが「これでもか!!」と詰め込まれてるのが多い神学書界隈のな…

暑いよ!!!!

今日の最高気温37℃でした。 あちー。 でもまぁ、日本みたいにムシムシしてないのでマシなんですけどね。 風があったりするとかなり快適です。 今日は風が全く無くて、日差しが強烈でした。 髪の毛切ってなくてボサボサなので、それも加わって暑かったです(1…

ship by ship

荷物をまとめ始めています。 帰国の際に手荷物がいっぱいあるのはイヤなので、あらかじめ船便で荷物を送っておこうと思いまして。 テキストをいっぱい買ったので、またもや本ばかりの荷物です。 学生だから本がいっぱいあるのはいいことだと思いますが、いく…

フリーズ。

最近MS Wordの調子が悪い。 普段はOpen Officeを使っているからいいものの、レポートの提出時にはMS Wordじゃないとだめだから、うまく動いてくれないと困るんだよなぁ。 のっけから固まってたりするから、まいる。

after the retreat.

リトリートで得たことをレポートに書いています。 思いをまとめながら書いているのですが、その作業じたいが祝福ですね。 ばらばらだった思いがまとまっていくこともそうですが、深くは考えなかったことに改めて気づいたり、ある一つの思いをさらに深めてい…