2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Long conversation 5 (CD1)

斜体は不明な所、(?)は意味がとれないところです。 W: Hi Tedd, how are you? M: Hey Jozzy, I’m great. What’s up with you? W: I just finished my final English literature exam, and I’m totally wiped out! M: Oh woo! How did it go? W: It was prett…

drag on...

今日は駄目だった日。 生産性の無いダラダラ。 これは最悪。 やんないといけない課題待ってるのにー。 夕方くらいまでは、わりとキッチリ頑張ってたんですが、夕方以降頑張れませんでした。 勉強ってぇのは、努力がその分結果に跳ね返ってきやすい分野だし。…

Long converstation 4 (CD 1)

斜体は不明な所、(?)は意味がとれないところです。 M: Good morning. Welcome to biology 201. My name is Michel Afree, and I’m professor Jackson’s teaching assistant. Today, I’m gonna help you with questions and answers about the first chapter …

Cat in the bag.

我が家には3匹の猫が居ます。 どいつもこいつも、でかいです。 で、一番バカだと言われている猫(boots君)は、最近僕の部屋にある紙袋がお気に入りのようです。 カメラを向けても、こっちをじーっと見つめるばかりのboots君なのでした。

Long conversation 3 (CD 1)

斜体は不明なところ、(?)は意味がとれないところです。 W: Excuse me. Is this Stean Harmon’s office? M: Yes, it is. Do you have an appointment? W: No. Do I have to make one on order to see him? M: Yes, usually you do. He is booked all day toda…

Goodbye old-fashioned christian radio.

Christianity Todayの最新号の特集は、"Christian Radio's New Wave"です。 まー、こっちは相当の数のラジオ局があって、Christian radio stationもかなりありますから、そういう文脈において述べられているということを考慮したうえで、どうぞ。Making Airw…

Long conversation 2 (CD1)

斜体は不明なところ。(?)は意味が取れない所です。 W: Jim! I haven’t seen you and weeks in a week. What have you been up to? M: Well, I just go got back from the trip to the Sahara. W: In the Sahara? Woo, that explains your turn tan. M: Actua…

A year has passed by, and half a year is left.

私のカナダ留学も、残す所およそ半年となりました。 正直に申し上げて、英語力に関しては「一年経ったのにこんな程度か」という感じです。 そもそも、一年間の留学でどれだけのスキルアップが望めるか、というのは人それぞれだと思いますが、「こんなもんか…

Long conversation 1 (CD1)

下記のKaplanのTOEFLのlistening materialは随分と使っているのですが、transcriptが無いので少し使いづらいのが難点。 webで探してもtranscriptが見つかりません。TOEFL Listening Practice (CD-ROM)作者: Kaplan出版社/メーカー: Kaplan発売日: 2004/12/07…

GoogleについてGoogle videoで見る。

NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 時間が無いので、とりあえずリンク。 ここ。

read aloud practice.

listening practiceで、下記のCD-ROMを使用しています。Delta's Key to the Toefl Test (CD-Rom)作者: Nancy Gallagher出版社/メーカー: Delta Systems Co Inc発売日: 2002/04メディア: CD-ROM クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る"懲りずに英…

absurdity, light and darkness.

世界は、不条理ないし不合理という性質を持っている。 一方で、社会は条理のなかにある。あるいは、そのように人はみずからの生きる社会を了解する。 世界と社会のギャップが露出するとき、人は世界の社会に対する圧倒的な優位性を知る。 つまりは、自らが了…

collaborationという魔法

僕は楽器が出来ない。 でもバンドが好きだ。 ロックバンドが好きだ。 バンドには物語がある。 言い換えれば、物語のあるバンドが好きなのだ。 一人ひとりの才能それじたい、素晴らしい。 しかしそれらが何かに向かって結集していく、陳腐な表現だが力をあわ…

Grief care as a pastoral task

昨日ニュースを見ていたら、Saskatchewanの小さなcommunityで、兄弟がライフルを誤射して妹(姉?)を殺してしまったという事件を報道していた。 これじたいとても悲惨で悲しいニュースなのだけれど、それ以上に僕にとって気になったのは、intervieweeとして…

累犯障害者 山本譲司著

悲しいニュースをネットで読む事が多い。 ニュース上では、出来事を類型化しあるいは矮小化することによって、僕たちに「わかりやすい」形でその出来事は伝えられる。 「それがマスコミの仕事だ」ということなのかもしれないけれど、捨象された多くのものご…

Lost Generation?

90年代後半に青春を過ごした僕は、バブルで浮かれていた日本を知らない。 高度経済成長の時代なんて、当然知らない。 だから、日本の景気が良かった時代を知らない。 僕の思春期を通り抜けていったことがらは、阪神大震災、サカキバラ事件、地下鉄サリン事件…

Top ten stories of 2006 in CT

下記は、Christianity Today最新号の"Top ten stories of 2006"からの引用です。 こちらの福音派がどういったことに注目しているかの傾向が読み取れるかと思います。 Top ten Stories of 2006 The events, people, and debates of the past year that CHRIST…

incentive.

やる気というのは、物事に取り組む前に心のなかに生じているものだと思っていたのだけど、どうやらそうでもないらしい。 池谷裕二さん(東京大学大学院薬学系研究科・講師)の話では、最初はやる気が無くても、やってくうちに脳はやる気を出してくるのだそう…

氷の世界。

今日の最高気温はマイナス25℃でございました。 Wind chillを含めた体感気温ですと、明日はマイナス40℃だそうです。 1/12 追記 google weatherによりますと、現在の外気温はマイナス33℃だそうです。 これでwind chillが加わったらどうなるんだ...orz...氷の世…

今年の御言葉。

"Whether you turn to the right or to the left, your ears will hear a voice behind you, saying, 'This is the way; walk in it.'"Isa. 30:21 「また、あなたが右に行き、あるいは左に行く時、そのうしろで『これは道だ、これに歩め』と言う言葉を耳に聞…

宿題終了⇒TO DO list 激増。

assignmentが無事終了。 とはいえ、次の締め切りのassignmentがもうすでに控えております。 1/11追記。 TO DO listめっちゃ増えた。

岩島忠彦 インカルチュレーションとは何か−その過去と現在

岩島忠彦(2004)「インカルチュレーションとは何か――その過去と現在」佐久間勤編 『ネイティブ・インカルチュレーションの時代――福音とグローバル世界の出会いの神学――』サンパウロ 下記はこのレジュメ。

グーグル革命の衝撃 NHKTV 1/21

グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 2007年1月21日(日) 午後9時00分〜9時49分 総合テレビNHK番組ページはこちら。

宮台真司 dialogues×blog ロングインタヴュー

↓に収録できなかった後書きに代えて、ロングインタヴューが掲載されています。宮台真司ダイアローグス〈1〉作者: 宮台真司出版社/メーカー: イプシロン出版企画発売日: 2006/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (23件) を見る…

間違えた⇒命拾い。

assignmentのdeadlineを一週間間違えておった。 一週間早めに計算しておった。かなり助かった。

文化系トークラジオ life 1/6「ラジオ」特集

TBSラジオ life 1/6「ラジオ」特集 下記は、聞いた感想および個人的なメモ。

Jacob: a grabber, a deceiver and a man of faith

今、神学校の宿題で、ヤコブという聖書の中に出てくる人のことについて調べて書いています。 個性的な人でねぇ、この人。 兄貴がいるんですけど、それと親父をだまして偉くなっちゃったり。 ばれると逃げてって、ほとぼりが冷めるまで帰ってこない。 「もう…

少子化と自殺。現代社会論メモ。

現代の日本において、少子化と自殺は、ひとつの大きな潮流の顕著な表れ方であるように思う。 端的に言って、日本において、単純に<生きること>を喜ばしいこととして受け止められなくなってきているのではないか。

書初め。

おもろい。

自明性の解体。「幸福論」へのメモ。

大学、大学院と「生きがい」を中心テーマに学んできた。 つまり、幸福に生きるというきわめて抽象的で、かつ青臭い問いを、社会科学の手法によって出来るだけ論理的に考えてみたかったのだ。 結局、自分で納得できるような研究には辿りつけていない。